安いタブレットが欲しい!
Fire HD 8はコスパ抜群だよ!
amazonプライムデーでFireタブレットが安くなっていたので「Fire HD 8」を購入しました。
Kindleとプライムビデオの専用機としていますが、Kindle Paperwhiteより使いやすくて大満足しています。
Fire HD 8は¥8,980
なんといってもその安さが魅力ですが、ちょっぴりクセがあります。
Fireタブレットを何に使うのか事前にしっかり決めておかないと、部屋の置き物になってしまいます。
安さだけにつられて購入しないように、この記事を読んでFireタブレットの特徴をバッチリ把握してください!
Fireタブレットの特徴をやさしく解説するよ!
- コスパ抜群(¥8,980)
- 持ち運びに便利
- プライムビデオ&Kindle好きに最適
目次
Fire HD 8タブレットを買う前に
まず覚えて欲しいのがFireタブレットは「amazonユーザー向けの商品」だということ。
amazonが提供する次のようなアプリがとことん使いやすくなっています。
- Kindle
- プライムビデオ
- プライムミュージック
- ショッピングアプリ
私も「Kindle」と「プライムビデオ」用のサブ機としてFire HD 8を購入しました。
普段Amazonを全く利用しない方は別のタブレットを選んだ方が賢明です。
amazon好きにぴったり!
Fire HD 8は持ち運びやすい大きさ
タブレットを買ったなら、家の中だけでなく外出先でも使いたいですよね!
Fire HD 8は縦21.4cm、横12.8cm。
女性用の小さなカバンでも持ち歩ける手軽なサイズです。
うっかり間違えて10インチくらいのタブレットを買ったら最後、家でしか使えない端末になってしまいます。
持ち歩くなら重さも大事!
FireHD8は369gと軽量設計。少し大きい手帳をもう1つ持ち運ぶのと同じくらいの感覚です。
小さめのカバンでも入るよ!
Fire HD 8のKindleアプリは超快適
Fire HD 8は電子書籍を読むのにもピッタリです。
電子書籍端末といえば「Kindle Paperwhite」が有名ですが、画面が白黒のため、カラーのマンガや雑誌を読むには適していません。
さらに、ページめくりが遅くマンガを読むのには苦労します。
Kindle Paperwhiteは白黒
Fire HD 8はカラー
Fire HD 8のKindleアプリはカラーであることはもちろん、ページめくりなどの基本操作がスムーズで、一切ストレスなく閲覧できます。
Kindle PaperwhiteよりFireタブレットの方が150gほど重いですが、カバーをつけて利用するのであれば、重さも変わりません。
さらにSDカードに対応しているので、容量を気にせず何冊でも保存できます!
私は「Kindle paperwhiteマンガモデル」を購入したのですが、ページめくりのスピードの遅さにイライラして「Fire HD 8」に買い換えました。
カラーの本を読みたい場合は、絶対に「Fire HD 8」がオススメです。
電子書籍を読むならFire HD 8!
Fire HD 8は動画が見放題!
amazonプライム会員なら絶対に利用すべきサービスが「プライムビデオ」
Fire HD 8はホーム画面から2回スライドするだけで「プライムビデオ」に簡単にアクセスでき、さらにはワンタッチでダウンロードできます。
「プライムビデオ」アプリを起動する必要すらありません。めちゃくちゃ簡単です。
こちらもSDカードに保存できます。ダウンロード画質も自由に選べます。
Fireタブレットに気になる映画やアニメを10~20本ダウンロードしておけば、暇な時間も有効活用できますね!
長時間移動もへっちゃら!
Fire HD 8は音楽も聴き放題!
プライムミュージックを使えば2500万曲以上の楽曲からお気に入りの音楽を好きなだけ無料でダウンロードできます。
こちらも簡単な操作で曲のダウンロードが可能です。
「プレイリスト」といって様々なテーマごとに音楽がまとまっており、それらを一気にダウンロードすることもできます。
もう音楽アプリには困らない!
Fire HD 8タブレットの欠点
魅力満載の「FIre HD 8」ですが、もちろん欠点もあります。
アプリが少ない
「amazonアプリストア」に登録されているアプリしか使用できません。
App storeやPlay storeよりアプリのラインナップは少ないです。ただ、FacebookやTwitter, instagramなどの定番アプリは使用できますのでご安心下さい。
どのアプリが対応しているのかは「Amazonアプリストア」にて検索できます。
一部のアプリしか使えないよ!
FireタブレットはGPS非搭載
FireタブレットはすべてのモデルでGPSが搭載されていません。
現在地情報を利用した「Googleマップ」や「Yahoo!地図」などのアプリはもちろん、「ポケモンGO」や「Ingress」などのゲームも楽しめません。
Wi-Fiに接続すれば位置情報を取得できますが、基本的には自宅・もしくはオフラインで楽しむ端末だとお考えください。
Fire HD 8と他モデルの比較
Fireタブレットで1番オススメなのは「Fire HD 8」ですが、他の端末の性能も確認しておきましょう。
価格 | |||
大きさ | |||
解像度 | |||
メモリ | |||
CPU | |||
ストレージ | /16GB |
/32GB |
/64GB |
バッテリー | |||
重量 |
ちがいがわからないと思った方、正解です!笑
Fireタブレットはどれを選んでも見劣りしないパフォーマンスの高い製品です。
どうしても選べない方向けに、ポイントを簡単にまとめてみました。
この選び方で間違いありません。
FireHD10は大画面が魅力ですが、大きすぎるため持ち運びには不向きです。
Fire 7とFire HD 8の比較ですが、動画を見るのであれば、より解像度が高く音質も優れている「FireHD8」が優秀です。
プライムビデオを利用するならFire HD 8!
バッテリーやメモリの観点でも「Fire HD 8」が優れているのは明白です。なお、ストレージはmicroSDカードで最大200GBまで拡張が可能です。
内部ストレージが大きいモデルを買うよりは、「安いモデル+microSDカード」の方がずっとお得です。
ストレージは不安なし!
Fire HD 8タブレットまとめ
★Fireタブレットを買うべき人
・WEB閲覧がメイン
・Kindleが好き
・プライムビデオが好き
・タブレットデビューしたい
★機種の選び方
・お値段重視:Fire7
・コスパ重視&持ち運びたい:Fire HD 8
・大画面好き&自宅で使用:Fire HD 10
「WEB閲覧、Kindle、プライムビデオ」の専用機と考えれば「Fire HD 8」は最高の端末です。
Kindleは格安セールや数巻無料キャンペーンを定期的に行なっているため、一度購入してしまえばお金をかけなくても自然と本が溜まっていきます。
つい最近海外出張があったのですが、Fire HD 8のおかげで移動時間も暇になることなく過ごせました。
また、紙の本やマンガを買わなくなったおかげで部屋がキレイになったというのも見逃せないポイントです。
私は引越しが多かったので大助かりでした。
プライム会員になれば「プライムビデオ」まで無料で使えるので最高です。休日に「今日はやることなくて暇だ」と感じることもほとんどなくなりました。
「Fire HD 8」はコスパ最強!いつでもどこでもマンガや映画を楽しみましょう!
やっぱりFire HD 8だね!
5,980円で買えるタブレット!
人気No.1でコスパ抜群のFire HD 8
大画面が魅力の最新モデル
コメントを残す