感想|リメンバー・ミーで描かれたピクサー史上最高の家族愛 ※ネタバレあり

リメンバーミー 感想 ネタバレ
※ いまなら600円分のポイントプレゼント

それは、時を超えて家族をつなぐ”奇跡の歌”

ディズニー・ピクサー最新作「リメンバーミー」を観てきました。

「ピクサー史上最高傑作」
映画を観る前はこの使い古された表現に全くピンと来ませんでした。

でも、映画を見た今なら、確かにこの作品が史上最高傑作と呼ばれる理由がわかります。

間違いなく、大人の人こそグッとくる作品です。

家族がどれほどあなたを愛しているか忘れないでね

壮大な家族愛を描いた「リメンバーミー」
ピクサーにまた新たな名作が誕生しました。

7/18 DVD&ブルーレイ発売!

リメンバーミー あらすじ

主人公は、ミュージシャンを夢見る、ギターの天才少年ミゲル。しかし、厳格な《家族の掟》によって、ギターを弾くどころか音楽を聴くことすら禁じられていた…。

ある日、ミゲルは古い家族写真をきっかけに、自分のひいひいおじいちゃんが伝説のミュージシャン、デラクルスではないかと推測。彼のお墓に忍び込み美しいギターを手にした、その瞬間──先祖たちが暮らす“死者の国”に迷い込んでしまった!

そこは、夢のように美しく、ガイコツたちが楽しく暮らすテーマパークのような世界。しかし、日の出までに元の世界に帰らないと、ミゲルの体は消え、永遠に家族と会えなくなってしまう…。

唯一の頼りは、家族に会いたいと願う、陽気だけど孤独なガイコツのヘクター。だが、彼にも「生きている家族に忘れられると、死者の国からも存在が消える」という運命が待ち受けていた…。

絶体絶命のふたりと家族をつなぐ唯一の鍵は、ミゲルが大好きな曲、“リメンバー・ミー”。不思議な力を秘めたこの曲が、時を超えていま奇跡を巻き起こす!

リメンバーミー ネタバレ

注意
ここから先はネタバレを含みます。

音楽禁止の家

「音楽を好きになっちゃいけないって分かってる。でも、僕のせいじゃない」

ミュージシャンを夢見るギターの天才・ミゲル。

しかし、ミゲルのひいひいおじいちゃんが家族を捨てて音楽を選んでから、ミゲルの家族は音楽を奏でることが禁じれられていた。

秘密の屋根裏部屋でこっそりギターの練習を続けていたミゲルは、ある日ひいひいおじいちゃんが憧れのミュージシャン「エルネスト・デラクルス」だということに気づく。

死者の国へ

「僕はミュージシャンになる」

家族の前で高らかに宣言したミゲルだが、家族は全く聞く耳を持たない。それどころか、エレナおばあちゃんは激怒してギターを壊してしまう。

「こんな家族もう嫌だ」
家を飛び出したミゲルは、「チャンスを掴め」というデラクルスの言葉を胸に刻んで、死者の日の音楽コンテストに参加を決意する

しかし、墓地から盗んだデラクルスのギターを奏でた瞬間、不思議なことが起こり、ミゲルは「死者の国」へと迷い込んでしまった。

「生きている人間」は、日の出までに元の世界へ戻らないと体が消え、永遠に家族に会えなくなってしまう。

「生者の国」へ戻る唯一の方法は、家族の許しを受けること。イメルダはすぐに許しを与えるが、「永遠に音楽を諦める」ことを条件に付け加えた。約束を破ると死者の国に戻されてしまう。

「ミュージシャンになるためには、ミュージシャンの許しがいる」
夢を諦めきれないミゲルは、唯一の音楽好きの先祖であるデラクルスを探し出すことを決める。

死者の国のルール

生きている少年が紛れ込んでいることが分かり、死者の国はパニックに。

追いかけてくるイメルダたちから逃げる途中に出会ったのが、陽気だけど孤独なガイコツ、ヘクター

ヘクターは離れてしまった家族にもう一度会いたいと願っていたが、祭壇に写真が飾られていないため、生者の国には戻れない。

ヘクターはミゲルに自分の写真を飾ってもらうことを条件に、デラクルスへの案内役を引き受ける。

旅の途中、ミゲルは死者の国のルールを知る。

それは、家族に忘れられると<死者の国>からも永遠に消えてしまうこと。

音楽の天才

デラクルスのパーティーに参加するためには、エルネスト広場でのコンテストで優勝する必要がある。

人前で演奏するのは初めての”ミニデラクルス”だったが、ヘクターとのコンビで見事な「ウンポコロコ」を披露。

「死んでる割にうまいね」
「生きてる割に、お前もやるね」

死者の国で大喝采を浴びる。優勝は間違いないと思われたが、イメルダが追ってきたため会場から去ることに。

「家族って支え合うものでしょ、お互いに」

イメルダを振り切ったミゲルは音楽家の助けも借りてパーティー会場に潜入。ついに「音楽好き」の家族・デラクルスと出会う。

本当の家族

類い稀な才能を持つミゲルとデラクルスはすぐに意気投合

「君に会えて本当に良かった。君が死ぬのを待ってるよ。」

許しをもらえるはずだったミゲルだが、ここでデラクルスがヘクターを殺害して曲を盗んだという事実が発覚

デラクルスは口封じのため、ミゲルとヘクターを閉じ込めてしまう。いまにも消えてしまいそうなヘクター。

「謝りたいんだよ、パパはうちに帰りたいって。あの子に言いたいんだ、俺のココ」

ミゲルの本当のひいひいおじいちゃんはヘクターだった

元の世界へ

ダンテとイメルダの助けもあり脱出したミゲルとヘクター

「もう時間がない、ココが忘れかけてる。ヘクターを許さなくていい、でも忘れないでほしい。」

奪われたヘクターの写真を取り戻すため、ミゲルたちはデラクルスのコンサートに向かう

デラクルスの悪事は明かされたが、ヘクターの写真はなくなってしまった…

今にも消えてしまいそうなヘクター

「ミゲル、もうすぐ日がのぼる。あの子に伝えてくれ、愛してるって。」

ココ

「僕がココに、ヘクターのコト思い出させるから」

元の世界に戻ったミゲルはママココの元へと走る

「ママココ、お願い、忘れないで!」
何度もママココを呼ぶミゲルだが、ママココは目覚めない

リメンバー・ミー お別れだけど

リメンバー・ミー 忘れないで

たとえ離れても心一ひとつ

おまえを想い唄うこの歌

“ココのためにつくられた”リメンバーミーをミゲルが演奏すると、なんとママココが目覚めて一緒にリメンバーミーを口ずさんだ

「パパはミュージシャンだったの。小さかった頃、パパとママはいつも素敵な歌を歌っていた。」

ママココは愛するお父さんの写真を大切に大切に持っていた

死者の日

次の死者の日。
祭壇に飾られていたのはママココの写真。そして、ヘクターの写真

「この写真は僕の家族なんだ。ずっと忘れないでいようね」
生まれてきた赤ちゃんに、嬉しそうに家族を紹介するミゲル

ついにヘクターは愛する家族と共に元の世界に戻ることができた

「音楽禁止」のルールはもう存在しない
ミゲルたちは楽しそうに音楽を奏で、死者の日を祝いました

リメンバーミー 感想

リメンバーミーの歌詞

『人はいつ死ぬと思う…?……人に忘れられた時さ…!!」

これは「ONE PIECE」Dr.ヒルルクの名言ですが、リメンバーミーの世界はまさにその言葉を体現しています。

死者の国のルールのひとつ、この世界では生者の国で存在を忘れ去られてしまうと、永遠に消えてしまいます。

“最後に一目だけ家族に会いたい…”

忘れられることがどんなにツライことなのか、覚えてもらえていることがどんなに心強いことなのか。

例えこの世にはいなくても、家族たちはいつも繋がっている。

それを考え直させてくれたピクサーはやはり偉大ですね。私もこの映画を見た後、亡くなったおじいちゃんとおばあちゃんのことを久しぶりに思い出しました。

滅多に泣かない私ですが、リメンバーミーの終盤では自然と涙が溢れていました。

死者の国から生者の国に戻ったミゲルが、どのようにしてママココを起こそうとするのか、予想できた人は多いと思います。

それでも、どんな展開になるか予測できていても、ママココが歌い出した瞬間はこらえきれませんでした。

「エレナ?なんで泣いてるの?」
映画館で泣かなかった人はいないのではないでしょうか。

リメンバーミーはピクサー史上、最も泣ける映画だと思います。家族の死を体験したことがある人だと尚更ですね。

リメンバーミー ラストシーン

“リメンバー・ミーは家族をひとつにする特別な力がある”

ここでいう家族はもちろん「ミゲル一家」だけではありません。リメンバーミーを見た全ての人が、家族を大切にしようと改めて思ったはずです。

ピクサー映画で家族愛を描いた物語といえば「ファインディング・ニモ」や「Mr.インクレディブル」あたりが有名ですね。

どれも大好きな作品ですが、「リメンバー・ミー」の家族愛がそのどれよりも深いのは間違いありません。

リメンバー・ミーで描かれたのは親子数代に渡る家族の絆。

ひいひいおばあちゃんまで登場し、生者の国だけでなく、死者の国も巻き込んだ壮大なスケールの家族愛が描かれます。

そんな大家族がひとつにまとまって楽しそうに音楽を奏でたラストシーンは、月並みな言葉ですが感動しました。

時を超えて、私たちを支え、
力を与えてくれる人々を決して忘れない

エンドロールの言葉も素敵です。
どれほど「家族」という存在が大切なのか。何度でも何度でも見たい作品です。

“家族がどれほどあなたを愛しているか忘れないでね”

リメンバーミーの意味は?

「Remember me」意味は「私を忘れないで」あるいは「私のことを思い出して」

ストーリーにピッタリのこのタイトルを噛みしめる度に、この作品がもっともっと好きになります。

ちなみに、リメンバーミーの原題は「COCO」

映画を見た人ならその意味がわかりますよね!

リメンバーミー 感想まとめ

リメンバーミーを見た人の感想をまとめてみました。

もちろんみなさん大満足!私ももう一度映画館で見たいですね!


関連記事:2018年のおすすめ映画【邦画・洋画・アニメ別】

家族愛を描いたピクサー作品

リメンバーミーを見た後は、こちらの作品もどうぞ。どの作品も「U-NEXT」で視聴できます。

大人にこそ見てほしい子離れ物語

今度はドリーの家族を探す冒険の旅へ

2018年、続編が公開されます。

リメンバーミーのスタッフが手掛けた感動作

>> U-NEXTを31日間無料体験する

 

\まずは無料でお試し/

2 COMMENTS

管理人

> 高橋さん
映画を見ればわかると思いますが、この映画のキーパーソンは「ココ(COCO)」です。アメリカではキーパーソンの名前をそのままタイトルにしています。
日本ではネタバレを避けるために(ココがキーパーソンだと気づかれないように)タイトルを変えたみたいですね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status