ディズニープラスを31日間無料体験する
素晴らしいッッ♪♪👏👏👏👏#スターウォーズ芸人#アメトーーク pic.twitter.com/rYshXufUfN
— Y.Joker22RHCP(グッさんは2度死ぬんだぜ‼️)12/4初☆ #U2 は神だった😭🎸 (@Jum9212Pei) December 26, 2019
一人ひとりの芸人さんの愛も感じられ各EP順の編集がとても上手♫#アメトーーク#スターウォーズ芸人
— ひろ (@hiroshiki317) December 26, 2019
アメトーーク面白かった!スターウォーズ観たことなかったけどすっかり玄人気分♪狩野英孝さんのリアクションも最高で久しぶりに声だして笑いました( *´艸`)あとヨーダ!ずっとゆるキャラだと思ってたのにまさか最強の戦士だったとは…令和始まって以来の衝撃!!#アメトーーク #スターウォーズ芸人
— muni (@muni96693366) December 26, 2019
ずっと訳わからん状態だったけど #アメトーーク #スターウォーズ芸人 のおかげで何となくSTARWARSの内容がわかった。
もう少し詳しく知りたかったけど、こう言う説明して欲しかったのよね😅私も英孝ちゃんと同じリアクションになると思うわ😂
— A* (@A_plumeria) December 26, 2019
ディズニープラスが31日間無料なのでスターウォーズの過去作を一気観中!!
EP4→EP5→EP1→EP2→クローンウォーズ(途中)とやや変則的に視聴中!!
クローンウォーズ以降は
EP3→反乱者たち→ローグワン→EP6→EP7→EP8と観る予定(ハンソロは都合によりパス)
たぶんEP9公開日には見終わらないww— ほどほどに (@hodohodoni1182) December 9, 2019
アメトークSTARWARS芸人の出演者
今夜のアメトーーク!は『STAR WARS芸人』▽ナイツ土屋&麒麟・川島&せいや▽世界中が熱狂するSF映画…何がスゴイ?▽ 42年の物語が完結…名シーン徹底解説▽もしも狩野がエピソード1から見たら?#STARWARS#スターウォーズ芸人#アメトーーク#30日は5時間SPやるよ pic.twitter.com/uFF2wSZabE
— アメトーーク!(テレビ朝日公式) (@ame__talk) December 25, 2019
- インパルス:板倉俊之
- 霜降り明星:せいや
- 品川庄司:品川祐
- ナイツ:土屋伸之(リーダー)
- 麒麟:川島明
- キャイ〜ン:天野ひろゆき
- ドランクドラゴン:塚地武雅
- (ゲスト)陣内智則
板倉は私物のライトセーバー(85,000円)を持って参加
本日、
テレビ朝日系
夜11時15分から#アメトーーク!#スターウォーズ芸人
に出ていますー。
子供の頃から見てきた#スター・ウォーズ
大好きな作品を語れて最高でした!
ちなみにローズに似てると
よく言われます。— ドランクドラゴン塚地武雅 (@tsukajimuga) December 26, 2019
スターウォーズ各エピソード紹介
総称 | ||
---|---|---|
プリクエル トリロジー (新三部作) |
1999年 | エピソード1 ファントム・メナス |
2002年 | エピソード2 クローンの攻撃 |
|
2005年 | エピソード3 シスの復讐 |
|
オリジナル トリロジー (旧三部作) |
1977年 | エピソード4 新たなる希望 |
1980年 | エピソード5 帝国の逆襲 |
|
1983年 | エピソード6 ジェダイの帰還 |
|
シークエル トリロジー (続三部作) |
2015年 | エピソード7 フォースの覚醒 |
2017年 | エピソード8 最後のジェダイ |
|
2019年 | エピソード9 スカイウォーカーの夜明け |
ナイツ土屋が思う各エピソードのテーマ
エピソード4・5・6:親子の絆
エピソード1・2・3:師弟の絆
エピソード4:ルークvsダースベイダー
エピソード5:ダースベイダーがルークの父親と判明
エピソード6:親子対決、ついに決着
- 息子への愛でベイダーが暗黒面から帰還
- エピソード6でベイダーの素顔初公開
これマジ名シーン
毎回涙腺にくる#スターウォーズ芸人 pic.twitter.com/RORk79aH2d— りお⭕️ (@yukiurario) December 26, 2019
episode6は当初「ジェダイの復讐」ってタイトルだったものの、ジェダイの哲学はそもそも復讐するものではないから後々「ジェダイの帰還」にタイトル変更された経緯。めちゃめちゃ納得しかありません。#スターウォーズ芸人 pic.twitter.com/ZD0YimD6a7
— お がわ げん た (@ogagen_0320) December 26, 2019
エピソード1:ダースベイダーの子供時代
- ダース・ベイダーは元々アナキン・スカイウォーカーという名前
- アナキンはジェダイの訓練を受ける
- 映画のポスターが話題に
- アナキンはC-3POを作った
アナキン・スカイウォーカーの話題のやつ‼️#STARWARS #スターウォーズ芸人#アメトーーク pic.twitter.com/XDEjg8z0M1
— YuKiさん (@YuKi33852141) December 26, 2019
エピソード2:アナキン結婚&母の死
- アナキンがパドメ・アミダラと恋に落ちる
- しかしジェダイの掟は恋愛禁止
- アナキンの母が殺されてしまう
エピソード3:妻を救えると信じ、ダース・ベイダーに
アナキンは母の死を救えるのは闇の力だと信じた
スターウォーズ で一番語りたいシーンはEP3のパルパティーンの演説シーン。共和国のトップと分離主義勢力の黒幕として独り相撲をひたすら演じ続けながら最終的に全ての権力を掌握してしまうという悪役中の悪。#アメトーーク #スターウォーズ芸人 #スターウォーズ
— げんつき (@A8moCE9uUSUlXts) December 26, 2019
エピソード7/フォースの覚醒
- 冒頭の衝撃:ルーク・スカイウォーカーが消えた!?
- ミレニアム・ファルコン号の出し方がオシャレ
- これまでのキャラクターが年を取って出演
- ラストシーン 32年ぶりにルークが登場
たしかにエピソード7のミレニアムファルコンの登場の仕方はめちゃくちゃ感動した。#スターウォーズ芸人
— じょう.Joe.おにぎり (@joe_sada1) December 26, 2019
ホント公開当時にこれ見たときはメチャクチャ鳥肌モノだったわ。
次が2年後とか我慢できないわって感じだった。なお2年後…#スターウォーズ芸人 #アメトーク pic.twitter.com/kTToGeuvFC
— ヨッシー/映画当たり屋CH (@atariya_ch) December 26, 2019
EP7ラストからのおあずけはくぅううだったよねぇ #アメトーーク #スターウォーズ芸人
— クロマリ🐥徳井青空10周年まる (@kuro_mari_) December 26, 2019
エピソード8/最後のジェダイ
EP8の話全く触れられず…www#アメトーク
#スターウォーズ芸人— MayaCanary@あだ名はカナリヤ (@MayaCanary) December 26, 2019
EP8は華麗にスルーされて吹いた。
#アメトーーク#スターウォーズ芸人— テーブル (@nametable) December 26, 2019
STARWARSの名シーン
悲しき師弟対決 アナキンVSオビ=ワン(塚地プレゼン)
子供の頃から育ててくれた師匠オビ=ワンに対し、暗黒面に落ちて疑心暗鬼になったアナキンはついに刃を向けてしまう…。
手足を失い、炎に焼かれるアナキン。しかしギリギリのところでダース・シディアスに救出されダース・ベイダーに
アナキンvs オビ=ワン
は、
何度見ても
心が痛くて泣ける😭
映画館にめちゃ通ったな……。#アメトーク#スターウォーズ芸人— マユリン (@umituki0kiss) December 26, 2019
私はやっぱり、エピソード1のモール対クワイ&オビワンだなぁ。荒々しくも美しい、メリハリある殺陣がクセになるんよ。
#スターウォーズ芸人— アナマリア (@anna_maria107) December 26, 2019
ルークvsハン・ソロ レイアを巡る三角関係(川島プレゼン)
- ルークはレイアに一目惚れ
- 対するハン・ソロとレイアはぶつかっていたが、あるときに心情が変化
エピソード5にて
(ハンソロ)お前はどうなんだ、個人的にお前は俺にいて欲しいのか?キスして欲しいんだろ?
(レイア)2枚目気取りのこの大嘘付き、恥知らず。あなたに女の気持ちなんかわかるもんですか
ルークにキスするレイア
私もレイアにキスされたときのルークのリアクション大好き~!!!😂#スターウォーズ芸人 pic.twitter.com/qCASdDtsZW
— ke-shi harington (@keshi_eat_meat) December 26, 2019
しかし、ハンソロが命の危険にさらされた時、レイアがハンソロに「愛してます」と告白
(レイア)愛してるわ
(ハン・ソロ)知ってたさ
レイア「i love you」
ハン「i know」
クッッッッッッッッッッッソ格好よすぎる#アメトーーク #スターウォーズ芸人— 失落的小鶏鶏 (@xiaojiji_lost) December 26, 2019
小学校の時分はルーク、レイア、ハンの三角関係が理解できなくてねぇ。レイアがハンへの当てつけでルークにキスしているのを見て「彼女はルークが好きなんだ」と思ったの。その後レイアがハンとキスして「愛してるわ」と言うシーンで滅茶苦茶混乱し「大人って汚れてる」と思った。#スターウォーズ芸人
— akko (@atreyu0125) December 26, 2019
ヨーダ(ジェダイマスター)(天野プレゼン)
急にくるwwww#スターウォーズ芸人 pic.twitter.com/sByt46ygw2
— りお⭕️ (@yukiurario) December 26, 2019
エピソード5時点で899歳とよぼよぼだが
エピソード1~3(874歳)ではキレッキレ
25年で衝撃の変化
ヨーダの名言
やるか、やらぬかだ。ためしなどいらん
No! Try not. Do. Or do not. There is no try.#アメトーーク #スターウォーズ芸人
— たなうさ (@hitowarai_315) December 26, 2019
ツンデレなC-3POとR2-D2
C-3POのR2-D2へのツンデレぶりをピックアップするとはわかってるじゃないか。#スターウォーズ芸人 pic.twitter.com/ewVrDHRCBh
— ヒナタカ (@HinatakaJeF) December 26, 2019
もしも狩野がSTARWARSをエピソード1から見たら?
何も知らない狩野英孝へスターウォーズのエピソード1から観てもらって反応をみるという企画。そりゃこうなる。#スターウォーズ芸人 pic.twitter.com/Wbpiund3cQ
— ヒナタカ (@HinatakaJeF) December 26, 2019
456から観た人と123から観た人の違いを認識😳
アナキンがベイダーになるのを知らないのが123から観た人
ベイダーはルークの父だと知らないのが456から観た人
(前情報で知ってた人は除く笑)#スターウォーズ #スターウォーズ芸人
— NOY⭐SW (@noymochi) December 26, 2019
今まで123から見ても大丈夫?って聞かれた時、ほんとは456から見てほしいけど時系列順でもいいんじゃない?って答えちゃった事もあったけど、狩野さんのリアクション見たらやっぱ456先に見なきゃダメなんだと改めて認識した。それだけでも有意義な放送だったな#スターウォーズ芸人
— TAKUMI™ XENO発売中 (@takumitoxin) December 26, 2019
エピソード1を鑑賞
開始2分で難しい表情になる狩野
(狩野)コレ本当に1話目?
説明なしで「ジェダイ」や「フォース」などの単語が出てくるため困惑気味
そうか、スターウォーズはEP1から見ると世界観の説明が一切ないんだった…
こりゃファン的にも考えたことない盲点だった#スターウォーズ芸人— 白井@n0 chance 0f surv¡v¡ng. (@rockman_shira) December 26, 2019
アナキンが初登場する名シーンでも狩野はノーリアクション
それでも物語が進んでいくと次第にのめり込んでいく。
エピソード1から見るとジェダイやフォースの意味を知らされないことになるのね。#スターウォーズ芸人
— アニエス・ベー (@agnies_white) December 26, 2019
エピソード3を鑑賞
アナキンがダーク・ベイダーになるシーンで驚く狩野
(狩野)とんでもないことが起きてる!!
エピソード1をはじめに見て3にたどり着くとそれはそれですごく楽しめたことがよくわかる表情。#スターウォーズ芸人 pic.twitter.com/EQCXrXP9nI
— ヒナタカ (@HinatakaJeF) December 26, 2019
エピソード4を鑑賞
(狩野)なんか、、古く感じますね
映像の古さに違和感を持つ狩野
ルーク、大きくなったな〜(親戚気分)
エピソード5
ダースベイだがルークに父親であることを告白
そのとき狩野は、、
最大の山場をあっさりスルーw
狩野英孝のエピソード1から見る検証おもしれぇなwww
ルークの父親がダースベイダーで一切驚かないwww #スターウォーズ芸人— そ♩♯ (@sugarcase) December 26, 2019
4コマ ダースベーダーの告白#スターウォーズ芸人 #アメトーーク #StarWars #スターウォーズ pic.twitter.com/wbUHQEEEhr
— ネコレン (@Futbol_Especial) December 26, 2019
STARWARS芸人の評判
エピソード多いし難しそうだから躊躇ってたけど面白そうだし
スターウォーズ観てみたいと思った#アメトーーク#スターウォーズ芸人— 腐ミカン (@320smf) December 26, 2019
star wars芸人とても良かったわ〜
あっという間にだったけど…まだまだ、たくさん良い話あるよ〜
ジャンゴやボバの話とか〜
ローグ・ワンの話とか〜etc…んで、思ったのが…
まずは、エピソード9を観ないとだな‼️お休みなさい💤
— タンケ (@edken07) December 26, 2019
狩野英孝のエピソード1から見る検証おもしれぇなwww
ルークの父親がダースベイダーで一切驚かないwww #スターウォーズ芸人— そ♩♯ (@sugarcase) December 26, 2019
『アメトーーク!』めっちゃ笑った #スターウォーズ芸人
— Ke’ala(ケアラ)@マサルを諦めるな (@hamaguche415) December 26, 2019
わたしもエピソード1から見させてもらってたから狩野とおなじリアクションだった🤣そしてダースベイダーは尊い。放送時間、1時間じゃ足りないからもっともっとやって欲しかった🥺💓ドロイドに関するトークとか、隠れてる数字のはなしとか!!!!#アメトーーク#スターウォーズ芸人
— ︎saa☺︎︎ (@__hyd) December 26, 2019
#アメトーーク の #スターウォーズ芸人 を観て
やっぱりちゃんとスターウォーズ観たいなって思ったから
割とガチでディズニープラス登録しようか迷い中…— みえこ (@kndmiek5) December 26, 2019
ジェダイが恋愛してはいけないのをAKBの恋愛禁止ルールに例えたり、エピソード1から順番に見た狩野英孝のリアクションが最高に面白すぎて、アメトーークならではのやり方でSTAR WARSを紹介してくれて最高だった♪
早くSTAR WARS観に行かなければ!!#STARWARS #スターウォーズ芸人#アメトーーク— Matsujun (@matsurockjun_G4) December 26, 2019
456123見てローグワン見てもっかい4を見るのが個人的オススメ #アメトーーク #スターウォーズ芸人
— hrk (@hrkfeb) December 26, 2019
1から見るとこうなるっていう狩野のリアクションが面白かったw
SWはスピンオフのローグワン(3~4の間)がマジで最高だから絶対見てほしいし、ジェダイの中で屈指の強さを誇るのに本編で見せ場が少なかったメイス・ウィンドゥの勇姿も見られるクローン・ウォーズも見逃せない←#スターウォーズ芸人
— クロロ (@DC_QUWROF) December 26, 2019
ディズニープラスはスターウォーズ歴代エピソードが見放題
湿度の高い毎日が続き、#梅雨 明けが待ち遠しいですね。
そんなじめじめを吹き飛ばしてくれそうな乾いた空気をどうぞ#スターウォーズ の映画・動画が見放題 #ディズニープラス
公式サイト⇒https://t.co/xJp5N7qcJ0 pic.twitter.com/B2qnsBfdOl— ディズニープラス公式 (@disneydeluxejp) July 4, 2019
「ディズニープラス」ではスターウォーズの歴代エピソードが全て見放題。
ここまで充実しているのはディズニー公式配信サービスならではですね。
- エピソード1/ファントム・メナス
- エピソード2/クローンの攻撃
- エピソード3/シスの復讐
- エピソード4/新たなる希望
- エピソード5/帝国の逆襲
- エピソード6/ジェダイの帰還
- エピソード7/フォースの覚醒
- エピソード8/最後のジェダイ
- ローグ・ワン
- ハン・ソロ など
関連記事:スターウォーズの全シリーズを1番安く視聴できる動画配信サービスは?【VOD】
初の実写ドラマ「マンダロリアン」配信開始
無料でマンダロリアンを見る
※ 31日間以内に解約すれば料金はかかりません
スターウォーズ初の実写ドラマ「マンダロリアン」が12月26日より配信されています。
舞台は『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』の5年後――
「マンダロリアン」が楽しめるのは、ディズニー公式動画配信サービスである「ディズニープラス」
ディズニープラスの料金は月額700円(税抜) ※税込770円
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スターウォーズ
4大ブランドの新作・旧作映画、TV番組が見放題
スターウォーズの歴代エピソードもたっぷりと配信中です
ディズニープラスには「31日間の無料期間」があり、利用開始から32日目に月額料金が発生します。
もちろん、この無料期間は月またぎでも有効です。
無料期間内に解約すれば料金はかかりませんので、お気軽にお試しください。
12月26日配信開始#スターウォーズ 初の実写ドラマシリーズ「 #マンダロリアン」
バウンティハンター(賞金稼ぎ)として生き、苦闘する一匹狼の凄腕ガンファイター、マンダロリアンの姿を描く。
番組サイト情報更新⇒https://t.co/mnXNGAzZip #ディズニープラス pic.twitter.com/xRMy38eFP7
— ディズニープラス公式 (@disneydeluxejp) December 22, 2019